top of page

脂質制限とは?①

執筆者の写真: パーソナルジムNEXSUM中山パーソナルジムNEXSUM中山

更新日:2023年11月20日


こんにちは。

横浜中山のパーソナルジムNEXSUM中山、トレーナーの一色です。


今回は「脂質制限」についてお伝えします。


前回の内容から、

「糖質制限はダメなんだ…」

というイメージを受けた方もいると思います。


ただ、良い悪いはそのときの状況で変わると思います。

人の考え方でも変わります。


「あと1週間でなんかとOOkg痩せないといけない!」

と言う場合は

糖質制限が1番良い方法になります。


2ヶ月で劇的に痩せる場合も

糖質制限の方が確率が高くなります。


なので

「良いのか、悪いのか」は状況によって変わります。


1番もったいないのは

「無知」です。


糖質制限でカラダの中がどうなるかを知らずに、

「痩せた!でも、リバウンドした…」

となることです。


知識は武器!!

正解・不正解というより

「こういう仕組みなんだ」

と言うことを頭の中に入れておきましょう!



さて、

ここから脂質制限のお話です。


人間のエネルギーをつくるときに使われるのが、

・糖質

・脂質

になります。


人間は糖質をエネルギーにするように進化しています。


そのため、糖質がなくなったら、筋肉を分解して糖質をつくり、エネルギーに変えます。

なので、筋肉を落とさないためには、糖質はある程度食べたいわけです。


ただ、糖質にも弱点があって、つくられるエネルギーの数が少ないんです。

なので人間は、脂肪もエネルギーに変える仕組みがあります。


糖質は簡単にエネルギーをつくれるけど、つくれる数が少ない。

脂質はエネルギーをつくるのに複雑な工程があるんですが、つくれる数は多い感じです!


ということで人間は、エネルギー源になる

『脂質』

をカラダにため込むようになってます!


ちなみに、脂質って言い方を変えると、

『中性脂肪』

って言われます!


中性って酸性でもなく、アルカリ性でもないので安全なんです。

なので人間がカラダにため込むときは、必ず中性脂肪に変えます。


カラダの中には脂肪細胞といって、脂肪をため込む細胞があります。

この脂肪細胞の数は通常300〜400億個あると言われ、肥満の方はこの倍あります。


そして、この脂肪細胞の大きさは、通常でざっと80くらいです。


脂肪細胞は1.2〜1.3倍まで脂肪をため込むことができるので、80くらいの大きさが100くらいまで膨らみます。


400億の細胞が全部100になったら大変そうじゃないですか?


ちなみに、マラソン選手は大きさが30くらい。


これは脂肪細胞の数が少ないのではなく

脂肪細胞の中身が少ないんです!


なので、脂肪細胞の数を減らすのではなく

脂肪細胞の中身を減らすことで、ボリュームダウンしていきます。


では、ボリュームダウンするにはどうするか?


長くなってきたので今回はここまでにします!



ここまでを総括すると


①目的によって正解・不正解は変わる

②糖質制限はすぐに痩せるがリバウンドする!

③脂肪細胞の中身をボリュームダウン!


となります!



次回は引き続き

「脂質制限」

についてです!






このコラムでは、

ダイエットやボディメイクを行なっていく上での

『ダイエットって結局、何をすればいいの?』

『情報が溢れすぎててわからない!』

を解決することができます!


また次回のコラムでお会いしましょう(^^)



最後までご覧頂きありがとうございます。

パーソナルジムNEXSUM中山では無料カウンセリング及び体験トレーニングを実施中です。

まずは下記リンクよりお申し込みください。

https://www.nexsum-gym.com/体験予約


【パーソナルジムNEXSUM中山】

〒226013

神奈川県横浜市緑区寺山町85-1 金子ビル2階

JR横浜線/横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅​​ 徒歩1分

◯ホームページ

 https://www.nexsum-gym.com/

◯公式LIN E

 https://lin.ee/VNRntOy

◯Email

 nexsumgym@gmail.com



閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page